【「ぼしかい」会員限定!「埼玉西武ライオンズ・ホームゲーム」観戦チケットプレゼント!】

6月 12th, 2017

※このチケットプレゼントは、年会費をお支払いいただいている「ぼしかい」会員様で、18歳以下のお子様のいるご家庭が対象です。

いよいよ野球シーズンも本番ですね。昨年度から引き続きスカッと爽やか秋山翔吾選手からのチケットプレゼントのお知らせです。
3月のWBCでも大活躍した、埼玉西武ライオンズの秋山翔吾選手より、メットライフ(西武プリンス)ドームにて行われるホームゲームの試合観戦にご招待いただきました。
秋山選手は横須賀出身、金沢区にある横浜創学館高等学校野球部、八戸大学を経て埼玉西武ライオンズに入団されました。
自身と同じひとり親家庭で育った子ども達に喜んでもらえたら…と、このような場を企画してくださったそうです。
そんな心優しい秋山選手に、熱い声援を直接お届けしましょう!

メットライフドームでは、今シーズンより小さなお子さまでも安心して遊べる「ライオンズキッズパーク」がオープンし、試合前~試合終了または試合開始4時間後までご家族で野球観戦をお楽しみいただけます!
そして試合終了後は、興奮冷めやらぬフィールドを解放して野球体験イベントを行う「AFTER THE GAME(アフターザゲーム)」! きっと野球観戦の思い出になること間違いなし!!        
観戦する席も、他では味わえないいい席だそうです。(昨年、談)

日程: 7月 2日(日)13: 00開始 VSオリックス・バファローズ
     ※試合開始3時間前に会場に行くと、秋山選手との交流会に参加できます。
      (10~15分程度)
会場: メットライフ(西武プリンス)ドーム(西武狭山線/西武山口線「西武球場前駅」下車)
申込〆: 6月 15日(木)まで 
応募方法:下記申込みフォームに、「7月2日西武ライオンズ秋山選手観戦チケット申込」と記入し、お名前・メールアドレス・当日の連絡先・住所・支部名と会員番号、希望日・希望枚数・試合前交流会参加の有無を入力し送信してください。

また、ご応募の際は下記の注意事項をご確認のうえ、お申込み願います。
・抽選結果のご連絡(当選・落選)はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
・お申込みは、お一人様1回とさせていただきます。
・付添数は、1家族1名とさせていただきます。
・必要事項に記入漏れがある場合は無効とさせていただきます。
・当日、交流会で集合写真等を撮影する場合もありますので、撮影不可の方は撮影時はご遠慮願います。
・やむ負えない理由以外のキャンセルはできません。

※当選者には、数日前に試合日確認のメールをお送りいたします。また、入場券は当日会場でのお渡しになります。

このチケットは、秋山翔吾選手より寄贈されるものです。
お礼状を送りたいと思いますので、当選された方は感想とお礼の言葉を
(一財)横浜市母子寡婦福祉会(〒221-0063 横浜市神奈川区立町14-3 立町ビル202号室 又は下記申込みフォーム)までお送りください。

この企画には、埼玉県、東京都、神奈川県の各ぼし会の方も参加されますので、他団体の方とも熱く盛り上がりましょう!

お申込みはこちらから
お申込み、(お問い合わせは)

お申込みのフォーム
からお願いします。

第4回無料学習会

6月 12th, 2017

お子さんに合わせた指導が好評の無料学習会。
先生は、教師を目指している方や小学校の教師をされていた方なので、子どもたちに寄り添い、丁寧な指導と好評です。
日時:6月24日(土)13時30分から16時 途中までの参加、途中からの参加の方はその旨お知らせください。
会場:横浜市母子寡婦福祉会 事務所
    神奈川区立町14-3 立町ビル202号室 地図はこちら

対象:横浜市内在住の母子家庭の小学1年生~中学3年生のお子さん 5~6名

内容:小学校の元教諭のボランティアの方、港北こども学習会(横浜市港北区地域のチカラ応援事業)協力による学習会 ※教材は各自ご用意ください
申込み方法:下記の問い合わせフォームに「無料学習会参加希望」と明記の上、住所、氏名、参加するお子さんのお名前、性別、年齢、(会員は支部名)をご記入の上、送信してください。また、当日教えてほしい内容を詳しくご記入ください。皆様のご参加をお待ちしています。
申込〆:6月18日(日)

お申込み、(お問い合わせは)は

お申込みのフォーム
からお願いします。

尚、 港北こども学習会では、毎月2回(第2・4日曜日)菊名コミュニティハウスで無料学習会を開催しています。申し込み不要ですので是非ご参加ください。参加する際は、「ぼし・maga」で紹介されたとお伝えください。港北こども学習会の詳細はこちら
リーフレットはこちら
お兄さん、お姉さんに学校の事や友達の事などいろいろなことを聞いてみて!実験教室などもやってるよ!ちょっとのぞいてみてくださいね。たくさんの仲間とも出会えるよ。 勉強道具はぼし会同様、勉強したいものを持参してください。近くだったら子ども同志で来ても良いし、親御さんものぞいてみてもいいそうです。

東京キリンビバレッジサービス 青葉区のドミタスファーム 農業体験

5月 25th, 2017

今回は、畑を耕して、「さつま芋」の種付けと「トウモロコシ」も種付けします。トウモロコシって・・・!
自分が植えたものを収穫するまでの体験は子どもにとって貴重な体験になるのではないでしょうか。また、収穫したさつま芋の味は、・・・さぞおいしいのではないかと思います。ときどき、さつま芋の生育の様子も確認したいと思っています。
東京キリンビバレッジのスタッフが、子どもたちを温かく迎えてくれます。園長も待ってるよ!今回参加する親子を優先して収穫する予定です。

開催日時:6月17日(土)9時30分から13時位まで
開催場所:ドミタスファーム 横浜市青葉区下谷本町
     JR鴨居駅、田園都市線藤が丘駅からバス
 ※集合場所は、最寄駅がいくつかありますので、参加決定後改めてご連絡いたします。
対象:母子家庭の親子10組程度
参加費:無料
持ち物:軍手、長靴、お弁当、飲み物
*汚れても良い服装でご参加下さい 
申込み〆:6月7日(水)
たくさんのご応募お待ちしています
応募方法:下記申込みフォームに、【お名前】【ふりがな】【メールアドレス】【住所】を入力し【お問い合わせ内容】に、「青葉区ドミタスファーム 農業体験参加希望」と入力し、参加者全員の氏名(ふりがな)・性別・生年月日、(当日連絡のできる)携帯の電話番号、を入力し送信してください。

記入もれがあった場合には、お申込みは無効となりますのでご注意ください。

お申込みされた方には、もれなく受付完了のご連絡を致します。〆切を過ぎてもご連絡が届かない方はお問合せ下さい。

お申込み、(お問い合わせは)

お申込みのフォーム
からお願いします。

詳細は、決定後あらためてご連絡をさせて頂きます。

キリン 長津田収穫祭(ジャガイモ堀り体験)

5月 25th, 2017

「長津田農園」
  ~東京キリンビバレッジサービス株式会社様からジャガイモ収穫祭のご招待がありました。今回は、川崎市の母子会の方10家族参加されます。いろいろと情報交換してみましょう。

開催日時:6月24日(土)9時30分から12時
集合場所:JR長津田駅改札前 集合 
対象:母子家庭等の親子10組程度
参加費:無料
持ち物:軍手、長靴、ジャガイモを持ち帰るビニール袋
*運動靴、汚れても良い服装でご参加下さい 
申込み〆:6月7日(水)応募者多数の場合は抽選になります
応募方法:下記申込みフォームに、お名前、メールアドレス、住所を入力し、「お問い合わせ内容」に 長津田農園収穫祭参加希望と書いて、参加者全員の氏名(ふりがな)・生年月日(お母さんも必要です)、携帯の電話番号(必須です)、会員の方は、会員番号を入力し送信してください
記入もれがあった場合には、お申込みは無効となりますのでご注意ください。
お申込みされた方には、もれなく参加の可否のご連絡を致します。〆切を過ぎてもご連絡が届かない方はお問合せ下さい。

お申込み、(お問い合わせ)は
お申込みのフォーム
からお願いします。

詳細は、決定後あらためてご連絡をさせて頂きます。

母子会 舞岡ふるさと村 ジャガイモ堀り

5月 25th, 2017

舞岡ふるさと村
  ジャガイモ堀りの後は、舞岡公園まで散策し、古民家でお弁当を食べておしゃべりしましょう。近くで出来るザリガニ釣りは、毎年お母さんにも好評です。
たまには、仲間やこども達と自然の中でのんびり過ごしませんか。

開催日時:6月18日(日) (雨天中止)
集合場所:地下鉄舞岡駅前 舞岡や・ハム工房前9時30分集合 
対象:母子家庭の親子及び寡婦 定員:20組程度 
参加費:会員  大人500円、こども無料
    非会員 大人800円、こども無料
     ※参加費は当日集めます
持ち物:軍手、長靴、シャベルはプラスチックなら可、ジャガイモを持ち帰るビニール袋、飲み物
※汚れても良い服装でご参加ください
※散策に参加する方は、お弁当、敷物、リュック、着替え、そのほか必要なもの(ザリガニ釣りの用具など)
申込み〆:6月7日(水)応募者多数の場合は抽選になります
応募方法:下記申込みフォームに、お名前、メールアドレス、住所を入力し、「お問い合わせ内容」に 「舞岡ふるさと村ジャガイモ堀り参加希望」と書いて、参加者全員の氏名(ふりがな)・生年月日(お母さんも必要です)、携帯の電話番号(必須です)、会員の方は、会員番号を入力し送信してください。

記入もれがあった場合には、お申込みは無効となりますのでご注意ください。

お申込みされた方には、もれなく参加の可否のご連絡を致します。〆切を過ぎてもご連絡が届かない方はお問合せ下さい。

お申込み、(お問い合わせは)
お申込みのフォーム
からお願いします。

詳細は、決定後あらためてご連絡をさせて頂きます。

第3回無料学習会のご案内

5月 10th, 2017

お子さんに合わせた指導が好評の無料学習会。
先生は、教師を目指している方や小学校の教師をされていた方なので、子どもたちに寄り添い、丁寧な指導と好評です。
日時:5月27日(土)13時30分から16時 途中までの参加、途中からの参加の方はその旨お知らせください。
会場:横浜市母子寡婦福祉会 事務所
    神奈川区立町14-3 立町ビル202号室 地図はこちら

対象:横浜市内在住の母子家庭の小学1年生~中学3年生のお子さん 5~6名

内容:小学校の元教諭のボランティアの方、港北こども学習会(横浜市港北区地域のチカラ応援事業)協力による学習会 ※教材は各自ご用意ください
申込み方法:下記の問い合わせフォームに無料学習会参加希望と明記の上、住所、氏名、参加するお子さんのお名前、性別、年齢、(会員は支部名)をご記入の上、送信してください。また、当日教えてほしい内容を詳しくご記入ください。皆様のご参加をお待ちしています。
申込〆:5月21日(日)

お申込み、(お問い合わせは)は

お申込みのフォーム
からお願いします。

尚、 港北こども学習会では、毎月2回(第2・4日曜日)菊名コミュニティハウスで無料学習会を開催しています。申し込み不要ですので是非ご参加ください。参加する際は、「ぼし・maga」で紹介されたとお伝えください。港北こども学習会の詳細はこちら
リーフレットはこちら
お兄さん、お姉さんに学校の事や友達の事などいろいろなことを聞いてみて!実験教室などもやってるよ!ちょっとのぞいてみてくださいね。たくさんの仲間とも出会えるよ。 勉強道具はぼし会同様、勉強したいものを持参してください。近くだったら子ども同志で来ても良いし、親御さんものぞいてみてもいいそうです。

【「ぼしかい」会員限定!横浜DeNAベイスターズ戦】プレゼント!

5月 10th, 2017

※年会費をお支払いいただいている「ぼしかい」会員様で、20歳未満のお子様のいるご家庭が対象です。

GWは終わりましたがまだまだ横浜スタジアムで声の限りに熱く応援しよう!

観戦日は3日間あります!応募の際には、ご希望の日にちをお選びいただき、お申込みください。
各日19名様限定です。応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※車いす用の席ではありません

日時: 6月2日(金)18時~(福岡ソフトバンク戦) 
6月3日(土)14時~(福岡ソフトバンク戦)
  6月4日(日)13時~(福岡ソフトバンク戦)

会場:横浜スタジアム(JR・市営地下鉄「関内」、みなとみらい線「日本大通り」下車徒歩3分)

申込〆:5月25日(木)13:00まで
応募方法:下記申込みフォームに、名前・メールアドレス・住所・観戦希望日・希望枚数(会員ご本人様とお子様のみの枚数)
・支部名と会員番号を入力し送信してください。

抽選結果:当選された方には母子会事務局よりチケットを郵送いたします。
※抽選結果のご連絡(当選・落選)はいたしませんのであらかじめご了承ください。

※記入もれがあった場合には、お申込みは無効となりますので、ご注意ください。

このチケットは、株式会社横浜スタジアム様、公益財団法人みずほ教育福祉財団様より寄贈されたものです。
お礼状を送りたいと思いますので、当選された方は感想とお礼の言葉を(一財)横浜市母子寡婦福祉会(〒221-0063 横浜市神奈川区立町14-3立町ビル202号室  又は下記申込みフォーム)までお送りください。

申込み及び問い合わせ、お礼の言葉はお申込みのフォームからお願いします。

【「ぼしかい」会員限定!「横浜FCホームゲーム」観戦チケットプレゼント!】

5月 10th, 2017

※このチケットプレゼントは、年会費をお支払いいただいている「ぼしかい」会員様で、20歳未満のお子様のいるご家庭が対象です。

GWも終わり忙しいお母さん、疲れが残っていませんか?Jリーグを戦うFC。お子さんと一緒に熱い声援で疲れを吹っ飛ばしましょう!

【応募の流れとお願い】
横浜FCホームゲーム観戦企画は第8回まであります。今回の募集はその第3回~第5回です。
チケットのお渡しは試合当日に場外「チケット引換テント」にて各団体ごとに渡されます。当選された会員の中でどなたかに代表でチケットを受け取っていただきます。あらかじめ代表者になってもいいよ!という方はその旨も添えてご応募ください!

日程:(17節) 6月3日(土)18:00キックオフ  VSレノファ山口FC.
日程:(19節) 6月17日(土)18:00キックオフ  VSモンテディオ山形
日程:(20節) 6月25日(日)18:00キックオフ  VS湘南ベルマーレ

会場: ニッパツ三ツ沢球技場
○JR「横浜」駅西口より市営または相鉄バス(6~11番乗り場)で「三ツ沢総合グランド入口」下車徒歩2分
〇市営地下鉄「三ツ沢上町」駅より徒歩15分
〇所在地 横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
座種: バックスタンド「A自由席」 ※満員の場合は変更になることもございます
申込〆:5月25日(木)13:00まで  ※事務局でとりまとめ当日中に申込をします。

応募方法:下記申込みフォームに、プレゼント名(希望日・複数希望の方は希望する日を全部記入して下さい)・名前・メールアドレス・試合当日連絡のつく電話番号・枚数(大人1枚と子供の人数)と支部名と会員番号を入力し送信してください。

ご応募の際は下記の注意事項をご確認のうえ、お申込み願います。
・落選の方へはご連絡いたしません。
・当選の方へはメールにてお知らせします(試合日より3日位前のご連絡になります)
・試合当日の連絡をスムーズにするため当選の方々の電話番号を代表者の方にお伝え致します。また代表者の方の電話番号も当選者にお伝えさせて頂きます。予めご了承ください。
・必要事項に記入漏れがある場合は無効とさせていただきます。
・車いす席ご利用のかたは事前申込が必要となります。
・横浜FCがご案内できる駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

このチケットは、株式会社横浜フリエスポーツクラブ(横浜FC)様より寄贈されたものです。寄付者の方は、みなさまのお手紙をとても楽しみにされています。
お礼状を送りたいと思いますので、当選された方は感想とお礼の言葉を
(一財)横浜市母子寡婦福祉会(〒221-0063 横浜市神奈川区立町14-3 立町ビル202号室 又は下記申込みフォーム)までお送りください。

申込み及び問い合わせ、お礼の言葉はお申込みのフォームからお願いします。

ぼしかい」会員限定!【「横浜F・マリノス・ホームゲーム観戦チケットSブロック席(選手会シート)」プレゼント!】

5月 10th, 2017

※このチケットプレゼントは、年会費をお支払いいただいている「ぼしかい」会員様で、20歳未満のお子様のいるご家庭が対象です。

今回のご寄附は選手たちの熱い思いが込められています。当日の欠席や遅刻などありませんようお願いいたします。あらかじめ当選者の当日連絡のつくお電話番号を横浜Fマリノスにお知らせいたします。当日横浜Fマリノス様より欠席や遅刻などありますとご連絡がいきます。ご了承のうえお申込みください。

日程: 5月20日(土) 14:00~ キックオフ(13:15集合着席)・・・29枚
         VSベガルタ仙台
座席: Sブロック席(選手会シート)
     ※選手会シートとは、横浜F・マリノスのTOPチーム選手がお1人につき1席分を購入し、ご用意していただいた招待席です。

会場: 日産スタジアム(港北区小机町3300)
(JR「小机」下車 徒歩7分/市営地下鉄「新横浜」下車 徒歩約15分)

申込〆:5月15日 (月)13:00まで ※お申込期間が短いので、ご応募はお早めに!

応募方法:下記申込みフォームに、プレゼント名(サッカー5月20日)・名前・メールアドレス・当日連絡のつく電話番号・希望枚数(会員とお子さんの人数)・住所・支部名と会員番号を入力し送信してください。

また、ご応募の際は下記の注意事項をご確認のうえ、お申込み願います。
・抽選結果のご連絡(当選・落選)はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
・お申込みは、お一人様1回とさせていただきます。
・必要事項に記入漏れがある場合は無効とさせていただきます。
・車いす用の席ではありません。
・ホーム側座席のため、対戦相手のユニフォーム着用・応援グッズの使用はできません。
・対戦相手側(ビジター席)への入場はできません。
・雨天等中止の場合は、試合日の振替は行いません。
・チケットの転売等は禁止しています
当選された方には母子会事務局よりチケットを郵送いたします。
******************************************
このチケットは、横浜マリノス株式会社・選手会様より寄贈されたものです。
寄付者の方は、みなさまのお手紙をとても楽しみにされています。
お礼状を送りたいと思いますので、当選された方は感想とお礼の言葉を
(一財)横浜市母子寡婦福祉会(〒221-0063 横浜市神奈川区立町14-3 立町ビル202号室 又は下記申込みフォーム)までお送りください。

申込み及び問い合わせ、お礼の言葉はお申込みのフォームからお願いします。

鷹取山ハイキングのお知らせ

4月 25th, 2017

JR東逗子駅から鷹取山へ行き、最後は京急追浜駅で解散となります。
お昼は皆で展望台にて景色を眺めながら食べる予定です。
途中は大きな観音様なども見られます。
今回は個人でハイキングなど企画運営をしている方に教わりながらみんなで山登りも楽しむ予定です
新緑の中、楽しい時間を過ごしませんか?

日程 5月21日(日)
集合場所 JR横須賀線東逗子駅改札口
集合時間 10時
募集人数 母子家庭の親子及び寡婦 20名程度
(参加多数の場合は抽選とさせて頂きます。)
       ※参加対象は年長以上(おんぶ抱っこはなしで、自分でちゃんと歩けること)
申込〆切 5月5日(金)
持ち物     お弁当・飲み物・レジャーシート
その他     ※雨天中止です
         会費は無料ですが、往復の交通費は、自己負担になります。
         東逗子駅を降りるとスーパーあり
         距離は短いが最初、急な道を登ります。が、山頂付近は緩やかな下りです。     
         高い山ではないですが、危ない所もないわけではないので、お子さんはお母さまが見て下さい。

コース 3時間ほどのコースとなります →鷹取山ハイキングコース

        10:30東逗子駅→ 11:00神武寺→ 11:50~12:40鷹取山(昼食・トイレあり)→12:50摩崖仏石像 →13:10住宅街→13:40京急追浜駅

        《鷹取山》古代にタイムスリップした感じの岩盤の鷹取山。
             垂直に切り立った岩盤は数か所あり、明治から昭和にかけ石材を採取した跡である。   
             現在はロッククライミングの練習場として利用され無数のハケーン穴が開いている。

お申込み、(お問い合わせは)は、下記申込フォームに必要事項を入力し、【お問い合わせ内容】にお母さんのお名前と生年月日、携帯電話番号及び参加するお子さんの氏名、性別及び生年月日を入力の上送信してください。
お申込みのフォームからお願いします。