~ペットボトルキャップの回収活動に参加しています~
【ぼしかいの活動紹介】
ぼしかい(横浜市母子寡婦福祉会)は、活動の主旨に賛同し、ペットボトルキャップを集める運動に参加しています。
みなさまのご協力により、9月3日25,800個(ワクチン30人分)を回収いたしました。
平成20年度から累計で、1,205,948個(ワクチン 1467.6人分)を回収しています。
*1kgを430個として計算し、860個でポリオワクチン1人分が購入できます。
*1kg(430個)が焼却されると3.15kgのCO2が発生します。
ぼしかいの協力先は、NPO法人エコキャップ推進協会です。
→ エコキャップ推進委員会のHP
ぼしかいの回収実績は、エコキャップ推進協会のHPの
「キャップ回収実績」(都道府県別1424ページ)から確認が
できます。
引き続きみなさまのご協力をお願いいたします。
回収場所は、ぼしかいの事務所及び区役所内売店となります。
≪回収場所≫
☆ぼしかい事務所
住所:横浜市中区常盤町3-24 サンビル8階
TEL:045-651-0390
アクセス:こちら
☆区役所内売店でも集めています
青葉売店:青葉区総合庁舎内1階
鶴見売店:鶴見区総合庁舎内1階
神奈川売店:神奈川区総合庁舎内1階
保土ヶ谷売店:保土ヶ谷区総合庁舎内地階
磯子売店:磯子区総合庁舎内1階
港北売店:港北区総合庁舎内3階
都筑売店:都筑区総合庁舎内1階
※平日(月曜日から金曜日)の9時から17時の間、土曜、日曜、
祝日は開いておりませんのでお気を付け下さい。
お問い合わせは上記事務所までご連絡ください。
Filed under 社会貢献活動 | Tags: ぼしかい情報 | コメントは受け付けていません。【絵本でHugHug】
朝晩と涼しくなりましたね。
秋は美味しいものがたくさん!!
食欲の秋、実りの秋、スポーツの秋、読書の秋…
今年は中秋の名月が例年よりも早く、9月8日だったそうです。
あいにくの天気で当日は見られませんでしたが、昨晩もお月様がとってもきれいでした!!
“心に余裕を持ちたい”
そんな気持ちになりました(笑)
☆今月の本☆
【おつきみこびとのおはなし】
まついのりこ/作 童心社
かわいいこびとがお月見のためにお団子を作ります。
くりやなすたちも登場し、いちから皆で作ります。
お月見団子の数って何個でしょう…?
ほのぼのとした絵本の中で、
お月見についても色々知ることのできる1冊です。
【さつまのおいも】
中川ひろたか/文 村上康/絵 童心社
こどもも大人もツボにはまる絵本。
子どもたちとおいもが綱引きをしますが…
土の中で身体を鍛えて、いざ出陣!!
母子会で、芋掘りのイベントもあるようです。
この絵本を読んで、ぜひお芋掘りへも行ってみてくださいね。