「夢を応援基金『ひとり親家庭支援奨学金制度』」2018年度奨学生募集
全国母子寡婦福祉団体協議会(全母子協)とローソングループがひとり親世帯で、就学に関して経済的に困難な生徒さんを応援します。
この奨学金は、昨年から始まった制度です。ひとり親家庭のこどもの「夢」を実現するために支援します。
月額30,000円の給付で返還不要。他の奨学金との併用可。現在、全国で400名の方を支援しています。
※昨年度奨学生になられた方には、別途「継続申請の書類」を郵送しています。締切がありますので、ポストをご確認ください。
横浜市では今年度2名の方を新たに募集します。
対象学年は、中学校3年生、高等学校(1~3年生)、高等専門学校(1~3年生)等に在籍する生徒。
対象のお子さんをお持ちの保護者の方は、募集要項を必ずご覧いただき申請されますようご案内いたします。(全国母子寡婦福祉団体協議会加盟団体の会員、及び 入会を希望する方の子弟が対象。その他資格者要件あり。)
会員申込み希望の方は、入会のご案内をご覧ください。
尚、横浜市在住の方の申請は、必ず「横浜市母子寡婦福祉会」(横浜市神奈川区立町14-3 立町ビル202号室)へご郵送又は持参ください。
また、応募は、4月27日(必着)となりますのでご注意ください。
横浜市では、書類選考後、第2次選考(面接日)を5月12日(土)又は19日(土)に予定しております。
募集要項は夢を応援基金「ひとり親家庭支援奨学金制度」募集要項から
詳細案内及び申請書等のダウンロードは全母子協から
尚、2018年度の申請書は、27日以降にダウンロードできます。
ダウンロードをして印刷できない方等は、横浜市母子寡婦福祉会 事務局へお問い合わせください。
お問い合わせは、
お問い合わせのフォーム又は電話(045-947-4625)でお願いします。
【「ぼしかい」会員限定!「横浜FCホームゲーム」観戦チケットプレゼント!】
※このチケットプレゼントは、年会費をお支払いいただいている「ぼしかい」会員様で、20歳未満のお子様のいるご家庭が対象です。
キックオフ1時間前からピッチでは色々なイベント(チアダンス、歌、ウォーミングアップなど)が行われるようです。試合開始前から大いに楽しみましょう!
【応募の流れとお願い】
横浜FCホームゲーム観戦企画は第6回まであります。今回の募集は第3回目です。
チケットのお渡しは試合当日に場外「チケット引換テント」にて各団体ごとに渡されます。当選された会員の中でどなたかに代表でチケットを受け取っていただきます。当日早目の入場を希望される方、是非代表者をお願いします。あらかじめ代表者になってもいいよ!という方はその旨も添えてご応募ください!代表希望者がいらっしゃらない場合は事務局より指名させて頂きます。予めご了承下さい。
日程: (7節) 4月1日(日)14:00キックオフ VS ツエーゲン金沢
会場: ニッパツ三ツ沢球技場
○JR「横浜」駅西口より市営または相鉄バス(6~11番乗り場)で「三ツ沢総合グランド入口」下車徒歩2分
〇市営地下鉄「三ツ沢上町」駅より徒歩15分
〇所在地 横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
座種: バックスタンド「A自由席」 ※満員の場合は変更になることもございます。
申込〆:3月23日(水)13:00まで ※事務局でとりまとめ当日中に申込をします。
応募方法:下記申込みフォームに、プレゼント名(希望日)・名前・メールアドレス・試合当日連絡のつく電話番号・枚数(大人1枚と子供の人数)と支部名と会員番号を入力し送信してください。
ご応募の際は下記の注意事項をご確認のうえ、お申込み願います。
・落選の方へはご連絡致しません。
・当選の方へはメールにてお知らせします(試合日より2日位前のご連絡になります)
・試合当日の連絡をスムーズにするため当選の方々の電話番号を代表者の方にお伝え致します。また代表者の方の電話番号も当選者にお伝えさせて頂きます。予めご了承ください。
・必要事項に記入漏れがある場合は無効とさせていただきます。
・車いす席ご利用のかたは事前申込が必要となります。
・横浜FCがご案内できる駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
このチケットは、株式会社横浜フリエスポーツクラブ(横浜FC)様より寄贈されたものです。寄付者の方は、みなさまのお手紙をとても楽しみにされています。
お礼状を送りたいと思いますので、当選された方は感想とお礼の言葉を
(一財)横浜市母子寡婦福祉会(〒221-0063 横浜市神奈川区立町14-3 立町ビル202号室 又は下記申込みフォーム)までお送りください。
お申込み、(お問い合わせは)
お申込みのフォームからお願いします。
詳細は、決定後あらためてご連絡をさせて頂きます。
Filed under プレゼント情報 | Tags: プレゼント情報 | コメントは受け付けていません。【キリンビバレッジサービス with ぼし会】ジャガイモのタネ植のお誘い
毎年ご招待していただいているジャガイモ堀りですが、今回はさつまいも堀をしている藤が丘に変更になりました。自分が植えたジャガイモを収穫するまでの体験は子どもにとって貴重な体験になるのではないでしょうか。また、収穫したジャガイモの味は、・・・さぞおいしいのではないかと思います。ときどき、ジャガイモの生育の様子も確認したいと思っています。
東京キリンビバレッジサービスのスタッフさんが、子どもたちを温かく迎えてくれます。園長も待ってるよ!
今回は、ジャガイモのタネ植です。小さいお子さんも土にまみれにお出でよ!一緒に大地の中で遊びましょう。
開催日時:3月24日(土)9時15分から11時位まで
開催場所:ドミタスファーム 横浜市青葉区下谷本町
田園都市線藤が丘駅 (改札出たところ)9時15分集合
バスで移動します
対象:母子家庭の親子
参加費:無料
持ち物:軍手、長靴、飲み物 *汚れても良い服装でご参加下さい
申込み〆:3月16日(金)13時
※たくさんのご応募お待ちしています
応募方法:下記申込みフォームに、【お名前】【ふりがな】【メールアドレス】【住所】を入力し【お問い合わせ内容】に、「青葉区ドミタスファーム ジャガイモのタネ植参加希望」と入力し、参加者全員の氏名(ふりがな)・性別・生年月日、(当日連絡のできる)携帯の電話番号、を入力し送信してください。
記入もれがあった場合には、お申込みは無効となりますのでご注意ください。
お申込みされた方には、もれなく受付完了のご連絡を致します。〆切を過ぎてもご連絡が届かない方はお問合せ下さい。
お申込み、(お問い合わせは)
お申込みのフォームからお願いします。
詳細は、決定後あらためてご連絡をさせて頂きます。
Filed under 他の団体などからの情報, 親子体験活動 | Tags: 体験活動 | コメントは受け付けていません。【「ぼしかい」会員限定!「横浜FCホームゲーム」観戦チケットプレゼント!】
※このチケットプレゼントは、年会費をお支払いいただいている「ぼしかい」会員様で、20歳未満のお子様のいるご家庭が対象です。
全国的に「春の嵐」となりましたが皆様には影響はなかったですか?
春もいよいよです。花粉症にはつらい季節でもありますがそこはサッカー観戦で吹き飛ばしましょう!Jリーグを戦う横浜FCをお子さんと一緒に応援しませんか?
キックオフ1時間前からピッチでは色々なイベント(チアダンス、歌、ウォーミングアップなど)が行われるようです。試合開始前から大いに楽しみましょう!
【応募の流れとお願い】
横浜FCホームゲーム観戦企画は第6回まであります。今回の募集は第2回目です。
チケットのお渡しは試合当日に場外「チケット引換テント」にて各団体ごとに渡されます。当選された会員の中でどなたかに代表でチケットを受け取っていただきます。当日早目の入場を希望される方、是非代表者をお願いします。あらかじめ代表者になってもいいよ!という方はその旨も添えてご応募ください!代表希望者がいらっしゃらない場合は事務局より指名させて頂きます。予めご了承下さい。
日程: (4節) 3月17日(土)14:00キックオフ VS アルビレックス新潟
会場: ニッパツ三ツ沢球技場
○JR「横浜」駅西口より市営または相鉄バス(6~11番乗り場)で「三ツ沢総合グランド入口」下車徒歩2分
〇市営地下鉄「三ツ沢上町」駅より徒歩15分
〇所在地 横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
座種: バックスタンド「A自由席」 ※満員の場合は変更になることもございます。
申込〆:3月7日(水)13:00まで ※事務局でとりまとめ当日中に申込をします。
応募方法:下記申込みフォームに、プレゼント名(希望日)・名前・メールアドレス・試合当日連絡のつく電話番号・枚数(大人1枚と子供の人数)と支部名と会員番号を入力し送信してください。
ご応募の際は下記の注意事項をご確認のうえ、お申込み願います。
・落選の方へはご連絡致しません。
・当選の方へはメールにてお知らせします(試合日より2日位前のご連絡になります)
・試合当日の連絡をスムーズにするため当選の方々の電話番号を代表者の方にお伝え致します。また代表者の方の電話番号も当選者にお伝えさせて頂きます。予めご了承ください。
・必要事項に記入漏れがある場合は無効とさせていただきます。
・車いす席ご利用のかたは事前申込が必要となります。
・横浜FCがご案内できる駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
このチケットは、株式会社横浜フリエスポーツクラブ(横浜FC)様より寄贈されたものです。寄付者の方は、みなさまのお手紙をとても楽しみにされています。
お礼状を送りたいと思いますので、当選された方は感想とお礼の言葉を
(一財)横浜市母子寡婦福祉会(〒221-0063 横浜市神奈川区立町14-3 立町ビル202号室 又は下記申込みフォーム)までお送りください。
お申込み、(お問い合わせは)は
お申込みのフォームからお願いします。
3月無料学習会のお誘い
お子さんに合わせた指導が好評の無料学習会。
先生は、教師を目指している方や小学校の教師をされていた方々が主なので、子どもたちに寄り添い、丁寧な指導と好評です。進級の前に、分からないところがないように復習をしておきませんか。小学生低学年から、分からないところをなくすことが、大切だと言われています。でも・・・中学生の方もお気軽にどうぞ!
日時:3月3日(土)、3月17日(土)各日とも 13時30分から16時 途中までの参加、途中からの参加の方はその旨お知らせください。
会場:横浜市母子寡婦福祉会 事務所
神奈川区立町14-3 立町ビル202号室 地図はこちら
対象:横浜市内在住の母子家庭の小学1年生~中学3年生のお子さん 5~6名
内容:小学校の元教諭のボランティアの方、港北こども学習会(横浜市港北区地域のチカラ応援事業)協力による学習会 ※教材は各自ご用意ください
申込み方法:下記の問い合わせフォームに「無料学習会参加希望」と明記の上、住所、氏名、参加するお子さんのお名前、性別、学年、(会員は支部名)をご記入の上、送信してください。また、学習会で教えてほしい内容を詳しくご記入ください。事前に分かれば、先生にお伝え出来ます。皆様のご参加をお待ちしています。 締め切りを過ぎてもお問い合わせしてみてください。
申込〆:平成2月28日(水)
お申込み、(お問い合わせは)は
お申込みのフォームからお願いします。
尚、 港北こども学習会では、毎月2回(第2・4日曜日)菊名コミュニティハウスで無料学習会を開催しています。申し込み不要ですので是非ご参加ください。参加する際は、「ぼし・maga」で紹介されたとお伝えください。港北こども学習会の詳細はこちら
お兄さん、お姉さんに学校の事や友達の事などいろいろなことを聞いてみて!実験教室などもやってるよ!ちょっとのぞいてみてくださいね。たくさんの仲間とも出会えるよ。 勉強道具はぼし会同様、勉強したいものを持参してください。近くだったら子ども同志で来ても良いし、親御さんものぞいてみてもいいそうです。
【「ぼしかい」会員限定!「横浜FCホームゲーム」観戦チケットプレゼント!】
※このチケットプレゼントは、年会費をお支払いいただいている「ぼしかい」会員様で、20歳未満のお子様のいるご家庭が対象です。
連日オリンピックの話題でテレビは賑わっております。いよいよ折り返しの日程になりましたがまだまだ目が離せない競技が続きますね。がんばれニッポン!
オリンピックが終わった後はサッカー観戦で楽しみましょう。Jリーグを戦う横浜FCをお子さんと一緒に応援しませんか?
キックオフ1時間前からピッチでは色々なイベント(チアダンス、歌、ウォーミングアップなど)が行われるようです。試合開始前から大いに楽しみましょう!
【応募の流れとお願い】
横浜FCホームゲーム観戦企画は第6回まであります。今回の募集は第1回目です。
チケットのお渡しは試合当日に場外「チケット引換テント」にて各団体ごとに渡されます。当選された会員の中でどなたかに代表でチケットを受け取っていただきます。当日早目の入場を希望される方、是非代表者をお願いします。あらかじめ代表者になってもいいよ!という方はその旨も添えてご応募ください!代表希望者がいらっしゃらない場合は事務局より指名させて頂きます。予めご了承下さい。
日程: (3節) 3月11日(日)15:00キックオフ VS 愛媛FC
会場: ニッパツ三ツ沢球技場
○JR「横浜」駅西口より市営または相鉄バス(6~11番乗り場)で「三ツ沢総合グランド入口」下車徒歩2分
〇市営地下鉄「三ツ沢上町」駅より徒歩15分
〇所在地 横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
座種: バックスタンド「A自由席」 ※満員の場合は変更になることもございます。
申込〆:2月26日(月)13:00まで ※事務局でとりまとめ当日中に申込をします。
応募方法:下記申込みフォームに、プレゼント名(希望日)・名前・メールアドレス・試合当日連絡のつく電話番号・枚数(大人1枚と子供の人数)と支部名と会員番号を入力し送信してください。
ご応募の際は下記の注意事項をご確認のうえ、お申込み願います。
・落選の方へはご連絡致しません。
・当選の方へはメールにてお知らせします(試合日より2日位前のご連絡になります)
・試合当日の連絡をスムーズにするため当選の方々の電話番号を代表者の方にお伝え致します。また代表者の方の電話番号も当選者にお伝えさせて頂きます。予めご了承ください。
・必要事項に記入漏れがある場合は無効とさせていただきます。
・車いす席ご利用のかたは事前申込が必要となります。
・横浜FCがご案内できる駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
このチケットは、株式会社横浜フリエスポーツクラブ(横浜FC)様より寄贈されたものです。寄付者の方は、みなさまのお手紙をとても楽しみにされています。
お礼状を送りたいと思いますので、当選された方は感想とお礼の言葉を
(一財)横浜市母子寡婦福祉会(〒221-0063 横浜市神奈川区立町14-3 立町ビル202号室 又は下記申込みフォーム)までお送りください。
お申込は
お問い合わせのフォームからお願いします。
魚のさばき方教室のご案内
※開催日が18日に再変更になりました!!
【魚のさばき方教室】
お待たせしました!
みなさんお待ちかねの魚のさばき方教室のご案内です。
ぼしかいの料理の腕自慢の先輩が、美味しい魚料理を教えてくれます。
毎年楽しみに参加してくれるお子さんもいらっしゃいます。
ワイガヤガヤ作りましょう。お母さん同志いろいろと情報交換もしましょう。
日時:平成30年3月18日(日)10時30分~15時(予定)
会場:横浜市新羽地域ケアプラザ、横浜市新羽コミュニティハウス 調理室
会場の詳細はこちらから
会場への行き方はこちら
対象者:小・中学生の子を持つ母子家庭の親子及び寡婦 20名程度
参加費:ぼしかい会員大人500円、こども200円 非会員大人700円、こども300円
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、手拭
申込方法:下記申込みフォームに、【お名前】【ふりがな】【メールアドレス】【住所】を入力し、【お問い合わせ内容】に『魚のさばき方教室参加申込み』と記入し、お母さんの氏名・生年月日・携帯電話番号、参加希望のお子さん全員の氏名・ふりがな・性別・生年月日、会員の方は支部名と会員番号を入力し送信してください。
お申込みを受付た方には、もれなく受付した旨のご連絡及び参加可否のご連絡を致します。
〆切を過ぎてもご連絡が届かない方はお問合せ下さい。
申込み締切:平成30年2月28日(水)※応募者多数の場合は抽選になります。
※尚、戴いた個人情報は、保険加入の際に必要です。また、無断で、この事業以外に使うことはありません。
お申込は
お問い合わせのフォームからお願いします。
皆様のご参加をお待ちしています。
Filed under 親子料理教室 | Tags: 料理教室 | コメントは受け付けていません。【「ぼしかい」会員限定!GREAT VOYAGE 2018 in YOKOHAMA】
※このチケットプレゼントの申込みは「ぼし・maga」メルマガ会員で、20歳未満のお子様がいらっしゃるご家庭が対象です。
第30代選手権者 拳王の3度目の防衛戦です。この機会を、是非お見逃しなく!
日時:3月11日(日) 開場15:00 試合開始16:00
公演名:GREAT VOYAGE 2018 in YOKOHAMA
大会情報: 4大GHC 選手権試合(選手の怪我などにより変更される場合があります)
・GHCヘビー級選手権試合・・・・・拳王vs杉浦
・GHCタッグ選手権試合・・・・・ヨネ&ストームvs中嶋&北宮
・GHCジュニアタッグ選手権試合・・・・・原田vs HAYATA
・GHC ジュニアタッグ選手権試合・・・・・石森&Hi69vs小川&田中
会場:横浜文化体育館
(JR根岸線 関内駅から徒歩5分 / 横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅から徒歩5分)
申込〆:2月20日(火) 13:00 まで
応募方法:下記申込みフォームに、プレゼント名・名前・メールアドレス・住所
・希望座席数(人数)・支部名・会員番号を入力し送信してください。
※当選の方へは決定次第メールを送ります。チケットは後日送付致します。
このチケットは横浜市社会福祉協議会様を通じ、プロレスリング・ノア様より寄贈されたものです。
お礼状を送りたいと思いますので、当選された方は感想とお礼の言葉を
(一財)横浜市母子寡婦福祉会(〒221-0063 横浜市神奈川区立町14-3 立町ビル202号室 又は下記申込みフォーム)までお送りください。
お申込み、(お問い合わせは)は
お申込みのフォームからお願いします。
2月の無料学習会のご案内
お子さんに合わせた指導が好評の無料学習会。
先生は、教師を目指している方や小学校の教師をされていた方々が主なので、子どもたちに寄り添い、丁寧な指導と好評です。鉄は熱いうちに打て!と言いますが、小学生低学年から、分からないところをなくすことが、大切だと言われています。でも・・・中学生の方もお気軽にどうぞ!
日時:2月3日(土)、2月17日(土)各日とも 13時30分から16時 途中までの参加、途中からの参加の方はその旨お知らせください。
会場:横浜市母子寡婦福祉会 事務所
神奈川区立町14-3 立町ビル202号室 地図はこちら
対象:横浜市内在住の母子家庭の小学1年生~中学3年生のお子さん 5~6名
内容:小学校の元教諭のボランティアの方、港北こども学習会(横浜市港北区地域のチカラ応援事業)協力による学習会 ※教材は各自ご用意ください
申込み方法:下記の問い合わせフォームに「無料学習会参加希望」と明記の上、住所、氏名、参加するお子さんのお名前、性別、学年、(会員は支部名)をご記入の上、送信してください。また、学習会で教えてほしい内容を詳しくご記入ください。事前に分かれば、先生にお伝え出来ます。皆様のご参加をお待ちしています。 締め切りを過ぎてもお問い合わせしてみてください。
申込〆:平成1月31日(水)
お申込み、(お問い合わせは)は
お申込みのフォームからお願いします。
尚、 港北こども学習会では、毎月2回(第2・4日曜日)菊名コミュニティハウスで無料学習会を開催しています。申し込み不要ですので是非ご参加ください。参加する際は、「ぼし・maga」で紹介されたとお伝えください。港北こども学習会の詳細はこちら
お兄さん、お姉さんに学校の事や友達の事などいろいろなことを聞いてみて!実験教室などもやってるよ!ちょっとのぞいてみてくださいね。たくさんの仲間とも出会えるよ。 勉強道具はぼし会同様、勉強したいものを持参してください。近くだったら子ども同志で来ても良いし、親御さんものぞいてみてもいいそうです。
【「ぼしかい」会員限定!プロレス観戦チケットプレゼント】
先日より最強クラスの寒気が居座っております。全国的にも厳しい寒さが続きておりますね。
プロレス観戦で体ポカポカにしませんか?
※このチケットプレゼントは、「ぼしかい」会員限定で、20歳未満のお子様のいる
ご家庭が対象です。
内容: 大日本プロレス横浜文化体育館大会
「2018 YOKOHAMA TWLIGHT BLUES SPECIAL」
出場予定選手・・・宮原健斗、秋山準、諏訪魔、ゼウス、青木篤志、丸山敦、中島洋平
野村直矢、青柳優馬、岩本煌史、岡田佑介、渕正信 他、多数強豪選手
※怪我等により欠場となる場合がございます。予めご了承下さい。
日時: 2月3日(土)17:00試合開始(16:00開場)
会場: 横浜市・横浜文化体育館(横浜市中区不老町2丁目7)
(JR 根岸線 関内駅から徒歩5分 / 横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅から徒歩5分)
申込〆:1月30日(火)15:00まで
応募方法:下記申込みフォームに、プレゼント名(プロレス)・名前・メールアドレス・住所・希望座席数(母親1とお子さんの人数)・支部名と会員番号を入力し送信してください。
抽選結果のご連絡は当選の方のみご連絡いたします。あらかじめご了承ください。
【当日の流れとお願い】
※チケットは試合当日、会場の「福祉招待受付」にて代表者の方が入場券を受け取り
当選者へのお渡しになります。(16:00から受付開始)
代表者をお引き受け下さる方、募集中!可能な方はその旨も添えてご応募ください!
※試合開始は17時となります。時間厳守でお願いします。
このご招待は横浜市社会福祉協議会様を通じ大日本プロレス様より寄贈されたものです。
お礼状を送りたいと思いますので、当選された方は感想とお礼の言葉を
(一財)横浜市母子寡婦福祉会(〒221-0063 横浜市神奈川区立町14-3 立町ビル202号室 又は下記申込みフォーム)までお送りください。
お申込は
お問い合わせのフォームからお願いします。